font
フォント関係をまとめて指定することができます。また、font-familyプロパティにはないシステムフォントを指定することができます。
ブラウザ
IE3 / IE4 / IE5 / IE5.5 / IE6 / N4 / N6 / N7 / O6 / O7 / O9 / Fx1 / Fx2 / IE5 mac
▲PageTop
書式
要素[.class名][#id名]{ font : [font-style] [font-variant] [font-weight] font-size[/line-height] font-family;
システムフォントを指定する場合は次のようになります。
要素[.class名][#id名]{ font : システムフォント; }
▲PageTop
指定できる値
| 値 |
初期値 |
意味 |
| inherit |
|
親要素の値を継承します。 |
・font-styleプロパティの指定(スタイルの指定)
| 値 |
初期値 |
意味 |
| normal |
○ |
普通のスタイルです。 |
| italic |
|
イタリック体にします。 |
| oblique |
|
斜体(字を単純に斜めにしただけ)にします。 |
・font-variantプロパティの指定(スモールキャピタルの指定)
| 値 |
初期値 |
意味 |
| normal |
○ |
通常通りの表示にします。 |
| small-caps |
|
スモールキャピタルで表示します。 ※スモールキャピタルとは、単語の先頭文字を大文字、それ以外の小文字は、大文字を小文字サイズで表示さる書式です。 |
・font-weightプロパティの指定(太さの指定)
| 値 |
初期値 |
意味 |
| normal |
○ |
通常の太さです。 |
| bold |
|
一般的な太字の太さです。 |
| lighter |
|
太さを1段階、相対的に下げます。 |
| bolder |
|
太さを1段階、相対的に上げます。 |
| 数値(100 | 200 | 300 | 400 | 500 | 600 | 700 | 800 | 900) |
|
|
・font-sizeプロパティの指定(大きさの指定)
| 値 |
初期値 |
意味 |
| 数値+単位 |
|
サイズを指定します。単位例:px,em,ex,% |
| smaller |
|
親要素よりも1段階小さくします。 |
| larger |
|
親要素よりも1段階大きくします。 |
| xx-small |
|
<font>要素でsize="1"としたときの大きさに相当します。
|
| x-small |
|
<font>要素でsize="2"としたときの大きさに相当します。
|
| small |
|
<font>要素でsize="3"としたときの大きさに相当します。
|
| medium |
○ |
<font>要素でsize="4"としたときの大きさに相当します。
|
| large |
|
<font>要素でsize="5"としたときの大きさに相当します。
|
| x-large |
|
<font>要素でsize="6"としたときの大きさに相当します。
|
| xx-large |
|
<font>要素でsize="7"としたときの大きさに相当します。
|
・line-heightプロパティの指定(行間の指定)
| 値 |
初期値 |
意味 |
| normal |
○ |
通常の行間です。 |
| 数値 |
|
フォントサイズに数値を掛けた行間になります。 |
| 数値+単位 |
|
行の高さを指定します。単位例:px,em,ex |
| 数値+% |
|
フォントサイズに%を掛けた行間になります。 |
・font-familyプロパティの指定(種類の指定)
| 値 |
初期値 |
意味 |
| フォントファミリー名・フォント名 |
|
フォントファミリーとは、****Boldであるとか****itaricなど、****の部分が共通しているフォントのことです。指定する場合は、****の部分を指定することになります。
|
| serif |
|
明朝系フォントです。 |
| sans-serif |
|
ゴシック系フォントです。 |
| cursive |
|
草書体・筆記体系フォントです。 |
| fantasy |
|
装飾的なフォントです。 |
| monospace |
|
等幅フォントです。 |
・システムフォントの指定
| 値 |
初期値 |
意味 |
| caption |
|
Windowのタイトルに使われているフォントです。 |
| icon |
|
アイコンの名前に使われているフォントです。 |
| menu |
|
ドロップダウンメニューなどに使われているフォントです。 |
| message-box |
|
ダイアログボックスに使われているフォントです。 |
| small-caption |
|
Wordの作業ウィンドウのタイトルなどに使われているフォントです。 |
| status-bar |
|
ステータスバーに使われているフォントです。 |
▲PageTop
サンプル
ソースコード
<html>
<head>
<title>サンプルコード</title>
<style type="text/css">
#sample1 {
font : caption;
}
#sample2 {
font : icon;
}
#sample3 {
font : menu;
}
#sample4 {
font : message-box;
}
#sample5 {
font : small-caption;
}
#sample6 {
font : status-bar;
}
#sample7{
font : italic normal bold 12pt/2em fantasy;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="sample1">fontサンプル1</div>
<div id="sample2">fontサンプル2</div>
<div id="sample3">fontサンプル3</div>
<div id="sample4">fontサンプル4</div>
<div id="sample5">fontサンプル5</div>
<div id="sample6">fontサンプル6</div>
<div id="sample7">fontサンプル7</div>
</body>
</html>
表示結果
fontサンプル1
fontサンプル2
fontサンプル3
fontサンプル4
fontサンプル5
fontサンプル6
fontサンプル7
▲PageTop
関連項目
CSS
font-family / font-style / font-variant / font-weight / line-height / font-size
▲PageTop
▲