コンポジット構造図とは複数のクラスを包括するようなクラスやコンポーネントにおいて、その内部要素の構造や相互作用を表現するための図です。UML2.0で追加されました。
コンポジット構造図は次の要素で構成されます。
要素 | 表示形式 | 備考 |
構造化分類子 |
![]() |
|
パート |
![]() |
パート名またはクラス名のいずれかがあれば、他は省略可能。 |
コネクタ |
![]() |
コネクター名および多重度は省略可能。 |
ポート |
![]() |
インターフェースがある場合に表記します。 |
インターフェース |
![]() または ![]() |
パートをインターフェースで結合したとき次のように表記します。
![]() |
コンポジット構造の各パートに役割を持たせて表現したい場合に使用します。
要素 | 表示形式 | 備考 |
コラボレーション |
![]() |
|
ロール |
![]() |
ロール名または分類子名のいずれかがあれば、他は省略可能。 |
コラボレーションは下記のように使用します。
1.役割を抽象的に表現
2.パートや分類子(具体的なもの)に対して役割を明記