要素の内容が、表示領域からはみ出た場合の表示方法を指定します。
IE4 / IE5 / IE5.5 / IE6 / N6 / N7 / O6 / O7 / O9 / Fx1 / Fx2 / IE5 mac
要素[.class名][#id名]{ overflow : 値; }
| 値 | 初期値 | 意味 |
| auto | はみ出た場合はスクロールして表示します。 | |
| scroll | 常にスクロール表示をします。 | |
| hidden | はみ出た部分を表示しません。 | |
| visible | ○ | 要素からはみ出して表示させます。 |
| inherit | 親要素の値を継承します。 |
<html>
<head>
<title>サンプルコード</title>
<style type="text/css">
#sample1 {
overflow : auto;
height : 3em;
}
#sample2 {
overflow : scroll;
height : 3em;
}
#sample3 {
overflow : hidden;
height : 1em;
}
#sample4 {
overflow : visible;
height : 1em;
}
#sample div{
width : 30%;
background-color : #cccccc;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="sample">
<div id="sample1">「overflow : auto」の表示結果。はみ出た場合はスクロールして表示します。</div>
<br>
<div id="sample2">「overflow : scroll」の表示結果。常にスクロール表示をします。</div>
<br>
<div id="sample3">「overflow : hidden」の表示結果。はみ出た部分を表示しません。</div>
<br>
<div id="sample4">「overflow : visible」の表示結果。要素からはみ出して表示させます。</div>
</div>
</body>
</html>